青果市場情報
2021.09.07
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』です
まず、最初は・・・・
宮崎県より
『日南1号』です
今シーズンの露地物みかんの入荷が始まりました
酸の切れもよく食べやすい仕上がりになっております。
お好きな方は是非・・・・
山形県より
『秋姫』
果実表面の割れ目にそって、ナイフでくるっと切れ目をいれて
ひねると、綺麗に半割りすることができます。
酸味が少なく、甘く食べやすいすももです!!
メキシコより
『アボカド』です
4個入りのお買い得パックでございます。
カラーチャートでお好みの色になったらお召し上がりくださいね!!
こちらは、競売前の国産まつたけです。
岩手県産を中心に続々入荷がはじまっています
今年は、輸入物が高いので、なんとなく割安に感じます
山形県鶴岡より
『だだちゃ豆』です
ここ数日は、肌寒く、夏商材の枝豆が売れていませんでしたが
今日は、「枝豆」×「冷たいビール」日和ですよ!!
濃厚な豆の味をお楽しみくださいませ・・・・
長野県より
『みょうが』です
少しこぶりですが、500ℊ入りのお買い得パックです!!
甘酢漬けなどにして、保存しておくと便利ですよ・・・・
茨城県より
『エシャレット』
お味噌をつけておつまみや、天ぷら、肉巻き・・
刻んで、おかか和えにして、ありゃりゃちょっと醤油かけすぎちゃったかな?
位かけて、まぜまぜ・・・
レモンハイをゴクリ 最高です!!
北海道より
『ペコロス』
クリームシチューやスープ煮、パン粉をつけて
フライなどにいかがでしょうか・・・・
青森県下北より
『一球入魂かぼちゃ』です
通常の南瓜は1株に3個~5個位実をつけるのに対して
親づる1本に実を1個しか結実させないように栽培しています。
そのため、1個にすべてのうまみが凝縮されることで
高糖度で濃厚なホクホクの南瓜に成長いたします。
ちょっと高めですが、是非召し上がっていただきたい
ココスおすすめの南瓜でございます。
北海道仁木町より
『もてもてネ・もてもてキッキ・かぐやひめジュース』
おなじみの高糖度とまとがジュースになりました
濃厚な味をお楽しみくださいませ・・・・
3本セットでプレゼントしても喜ばれるかと思います!!
ジャンポール・ベルモンドさんが亡くなってしまったそうです
『勝手にしやがれ『『気狂いピエロ』・・・昔何回も見ました
2021.09.04
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』です
まず、最初は・・・・・・
和歌山県より
『中谷早生』
刀根早生の枝替わりとして、平成15年に品種登録された柿です
この時期より、露地物では最もはやく入荷が始まる柿です
和歌山県より
『いちじく』
ピークをむかえ、入荷が増えてきました!!
本日は、大量に仕入れておりますので、お安く販売しようと思います!!
山梨県菱山より
『種なしピオーネ』
山梨県の中でも、菱山のぶどうは選果もよく
素晴らしいものが多いです。
本日は、梅島店にて限定販売となります・・・
長野県より
『秀峰』
他のネクタリンに比べ、糖度も高く、酸味が少ないので
とてもフルーティーな味わいが楽しめるかと思います。
常温で追熟させて、食べる前に冷蔵庫で冷やすと
より美味しく召し上がれますよ!!
埼玉県より
『新井さんの小松菜』です
ほうれんそうでお世話になっております
新井農園の小松菜でございます。
さずがというか、この時期でしっかりと軸も太く
素晴らしい小松菜でございます。
本日は、入谷店の限定販売となります・・・お早目に
岐阜県より
『宿儺かぼちゃ』
ポクポクで美味しい南瓜ですよ!!
煮物や、天ぷら、南瓜サラダ、プリンにしても美味です・・・
箱にこんなの貼ってありました・・・
千葉県より
『シルクスイート』
本日の、阿佐ヶ谷店の『焼き芋』はこちらのお芋になります
3Lサイズなので、でかいです。
焼き上がり迄、時間がかかりますので、品切れ中は
少々お時間をいただく場合があります・・・
茨城県より
『れんこん』
気温も下がってきたので、鶏肉、ごぼう、にんじん
などと一緒に煮物でもいかがですか・・・
宮崎県より
『へべす』
すだちや、かぼすに比べて、果汁の量が多く、ほど良い酸味が美味!!
お好みのお料理や、へべすハイにしてお召し上がりくださいませ・・・
秋田県より
『うごのブラック胡瓜』
先日、櫻井・有吉THE夜会にて
KATーTUN上田さんが紹介していた胡瓜でございます
ココスナカムラでは、毎年販売しているおなじみのきゅうりでございます
この機会に是非いかがですか・・・
本日9月4日は、ヒップアタックで一世を風靡した
越中詩郎の誕生日だそうです・・・
『やってやるって!』・・・
昭和のプロレスファンにしかわからないネタでスミマセン・・・
2021.09.03
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』でございます
まず、最初は・・・
オーストラリアより
『しらぬい柑』です
日本では、デコポンの名前でおなじみですが
海外では、『すもう』の愛称で大人気です。
そういえば、果形がお相撲さんににてますよね・・・・
愛知県より
『伊良湖のハウスみかん』
紅の、のりも良く食味も抜群です。
来週から露地みかんがはじまりますが
入荷があるうちは、販売いたしますよ!!
福岡県より
『とよみつ姫』
白い果肉部分は上品な甘さで、果肉の中でも大半を
占めるプチプチとした赤い果肉部分は、とりわけ甘さが強く、
とろけるような食感でございます。
中国より
『まつたけ』です
今年は、入荷量も少なくやや高めですが
今シーズンは、売れていますね・・・・
焼きまつたけ、バター焼き、天ぷら、炊き込みご飯などにいかがですか・・・
長野県より
『米茄子』
ぴかぴかのきれいな茄子でございます
田楽や、チーズ焼きにいかがでしょうか・・・・
新潟県より
『十日町の丸茄子』です
新潟県には、数多くの茄子の品種がございます。
『十全茄子』『梨なす』『深雪なす』『中島巾着』『魚沼巾着』
『鉛筆なす』『やきなす』・・・・などなど
それだけいろいろな茄子の調理法もあるってことですよね
⇩『丸茄子の食べ方はこちらです』⇩
茨城県より
『割烹こねぎ』です
当店、山木バイヤーのおすすめのこねぎです。
冷しゃぶや、サラダ、酢の物などにいかがでしょうか・・・・
埼玉県より
『里芋』
ねっとりとした美味しい里芋の入荷がはじまりました!!
わたくしも早速購入して食べてみたいと思います。
雨・・・・・やまないですね
2021.08.28
『本日のおすすめ』です
おはようございます。
『本日のおすすめ』です!!
まず、最初は・・・・
長野県特産!!
『ナガノパープル』
種がなく、皮ごと召し上がれる高糖度のぶどうです
粒も大きく食べ応えも抜群ですよ・・・是非!!
山梨県より
『クイーンニーナ』
大粒でプリプリ食感のぶどうです!!
酸味が少ないので、食べたときにものすごく甘さを
感じると思います。
山形県より
『秋さやか』
この時期に出回るプラムです。
糖度が高く、酸味もあり完熟果はとても濃厚な味わいになります
ペルーより
『アボカド』
本日のアボカドは、でかいっすよ!!
濃厚な美味しさを是非いかがですか・・・・・
大分県より
『いが栗』です
もちろん召し上がれますが、
お店のディスプレイや、お部屋に飾っておいても
秋を感じられるかと思います・・・・
ちなみに、うちの猫は、猫パンチを1回やったきり、
シャー!っと、威嚇ポーズはしますが、少し離れて迂回していく
情けない野郎です・・・
秋田県より
『米茄子』です
田楽や肉味噌かけ、中身をくりぬいてグラタン、揚げびたし
などにいかがでしょうか・・・・
北海道標茶より
『青首大根』
今朝は、3Lサイズのでかいの仕入れていますよ!!
あつあつのおでんにして、
ダチョウ倶楽部ごっこで楽しんでくださいませ・・・
今朝は、たくさん仕入れていますので、お安くいきたいと思います!
青森県より
『田子の枝豆』です
とても食味のよい枝豆ですよ!!
塩ゆではもちろん、最近はペペロン枝豆が人気だそうです。
美味しいんだけど、わたしは、飲んでいる時
手がべたべたになるのであまり好きではありません・・・
ニルヴァーナの大ヒットアルバム『ネヴァーマインド』の
ジャケットのモデルになった当時の赤ちゃんが
ニルヴァーナを訴えたそうです・・・・
えっ!今更・・・・
2021.08.27
『本日のおすすめ』です
おはようございます。
『本日のおすすめ』でございます
まず、最初は・・・・・
山形県より
『サン津軽りんご』
青森県より
『きおうりんご』!!
どちらも、新物りんごです。
今朝、市場で袋詰めいたしました、お買い得パックです!!
愛知県蒲郡より
『グリーンハウスみかん』です
さわやかな酸味をお楽しみくださいませ!!
メキシコより
『ベビークカ』!!
最近、注文が増え始めましたが、何かで特集したのでしょうか?
ピクルスなどにいかがですか!
熊本県より
『くり』です
旬の味覚でございます
ゆで栗、栗ご飯などにどうぞ・・・・・
茨城県より
『新さつま芋』
品種は、紅こがねになります!!
ふかし芋や天ぷらにいかがでしょうか!!
青森県より
『一球入魂かぼちゃ』
毎年ココスで人気のおすすめの南瓜です
ぽくぽくの南瓜がお好きな方は是非!!
静岡県遠州夢咲より
『石川小芋』
きぬかつぎにして、ひやおろしで一杯いかがでしょうか
盃がすすみます・・・・
中国より
『まつたけ』
今朝は、中つぼみとひらきの両方仕入れてみました。
こちらのひらきは、炊き込みご飯などにいかがでしょうか
炊いている時から、いい香りがして食欲がわいてきます!!
徳島県より
『すだち』です
焼き松茸や、焼き魚、お刺身・・・
この時期は、すだちサワーにするとがぶ飲み確定でございます!!
沖縄県より
『モロヘイヤ』です
ゆでるときは、葉と茎をわけ、茎1分位、葉20秒位を目安に塩ゆですると
よいかと思います。冷水にとってからしぼり
おかか、醤油や、おひたし、お味噌汁、刻んで納豆やしらすとあわせても
美味しく召し上がれます!!
山形県より
『蔵王サファイヤ』です
ピカピカの素晴らしい茄子でございます・・・
皮がやわらかく、漬物にしたら最高の茄子ですよ!!
購入して、おうちで早速漬けてみようと思います・・・・
あっ・・・あつさがこたえます