青果市場情報
2021.12.14
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』でございます
今朝は、昨日アップし忘れたものも含め
いつもよりちょっと多めのご紹介になります・・・
まず、最初は・・・
長崎県より
『味まるみかん』
早生種から佐世保温州に品種がかわり
食味もよくなりましたよ・・・・
贈り物にも是非!!
今朝は、約2.5kg位入る、小箱もご用意いたしました
岩手県より
『はるか』
蜜が入りやすく、とても高糖度のりんごでございます
冬のギフトなどで人気の「冬恋」がこの品種です!!
本日は、ご家庭用で召し上がる、お買い得品を仕入れております。
佐賀県より
『あんみつ丸』
青戸店・町屋店・梅島店にてお安く販売いたします!!
長野県より
『市田柿』
クリームチーズをはさんでお酒のお供にいかがでしょうか
また、いつものキャロットラペの甘さを少し控えめにして
市田柿の千切りを足してみてください
ほどよい甘みが美味ですよ・・・
福島県より
『伊達のあんぽ柿』
贈答用にいかがでしょうか・・・
お好きな方が多いようです!!
山形県より
『シルバーベル』
今朝は、大玉10玉サイズを仕入れております!
とろける甘さと香りをお楽しみくださいませ・・・
千葉県より
『小松菜』
おひたしや、和え物、お肉と炒めても相性抜群です!!
小松菜は、寒くなる冬が旬のお野菜です
たくさん食べてくださいね・・・
千葉県香取より
『味一番大根』
味しみの良いだいこんでございます
今日のような寒い日は、あつあつのおでんにいかがでしょうか
埼玉県より
『天かぶ』
定番のお漬物や、かたまりのベーコン、人参、じゃがいもなどと一緒に
ポトフ風にしてもあたたまりますよ・・・
熊本県より
『スティックセニョール』
さっと塩ゆでしていかがですか・・・
わたしはこれをつまみに飲むのが大好きです。
インドより
『ベビーコーン』
インドのベビーコーン初めてです。
予冷かけすぎで汗かいています
ちょっとラップがゆるいので
お店でキュッとし直して販売しようと思います
宮崎県より
『トスカーナバイオレット』
『ピンク』
いつものミニトマトにまぜてカラフルにいかがですか?
熊本県より
『ミニトマト』
たっぷりと500g入りのジャンボパックでございます
サラダやお弁当、ちょっと多いな?と思ったら
トマト煮などにいかがでしょうか・・・
静岡県より
『芽きゃべつ』
寒い日は、クリームシチューなどにいかがでしょうか
また、フライや肉巻きにしても美味ですよ!!
愛知県より
『ブロッコリー』
今朝は、ブロッコリーの入荷が多く、色々なところから
声がかかりました・・・・
ちょっと買いすぎちゃったのでガツっといきたいと思います・・・
神奈川県三浦より
『レディサラダ』
千切りにして水菜などとサラダや、甘酢漬け
また、薄くスライスして
白身魚やホタテと一緒にカルパッチョなどにいかがですか・・・
栃木県より
『長葱』
冬の葱は柔らかく甘みもあり美味です!!
焼き葱や、あつあつのお鍋、すき焼きなどにいかがでしょうか・・
茨城県より
『せり』
さっとゆがいて、和え物や
生でシャキシャキの食感をいかして
サラダに!香りも楽しめとても美味ですよ・・
群馬県より
『ちぢみほうれん草』
この時期の美味しい味覚です
寒さにあたり甘みがのってきました!!
東京都西東京市より
『ほうれん草』
旬のほうれん草、牡蠣でグラタンなどにいかがでしょうか
牡蠣に含まれる、豊富な亜鉛を吸収すのにとても相性のよい
組み合わせだそうです!!
埼玉県より
『山東菜』
お客様からの注文が増えています・・・
今年はそれほど多くないのでお早めにお願いします
埼玉県より
『八つ頭』
この時期ならではの、煮物にいかがでしょうか!!
うちでは、出汁を使わずお酒、砂糖、醤油のみで調理してます
八つ頭の独特な香りとキメの細かさが楽しめますよ・・・
新潟県北越後より
『砂里芋』
ココスで人気の里芋でございます
煮物はもちろん、けんちん汁やポテトサラダ
コロッケなどにしても美味しいですよ!!
富山県高岡市より
『アルギット里芋』
天然海藻肥料を使い土壌を活性化させ栽培した里芋です
粘りがしっかりとしていて甘みのある里芋になっています
雨の降り始め
思ったより早かったですね・・・
買いすぎてしまいました
2021.12.04
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』です!!
まず、最初は・・・・・
愛媛県より
『よこの柿』
果肉はしっかりとしていますが
口にいれると柔らかくとろける感じで
とても甘く高糖度の柿でございます・・・・
福島県より
『ひかりふくふく椎茸』
安心安全なオーガニック椎茸でございます・・・
有機JAS認定である、国産の種菌、オガ粉、栄養体を使用し
美味しさと品質にも考慮しております
宮城県より
『ゆき菜』
お肉と一緒にチャチャっと炒め物や、胡麻和え、ナムル
おかか和え、油揚げと煮びたしなどにいかがでしょうか・・・
本日は、お安く販売いたしますよ!!
山形県より
『うち豆』
大豆をつぶして乾燥させた保存食です
平たいため、吸水と火の通りがよく、調理時間も短縮できます
きのこや油揚げなどと一緒に具だくさんのお味噌汁や
炊き込みご飯、ひじきと煮物やドライカレーに入れても美味です!!
青森県より
『紅芯大根』
薄くスライスしてきれいな色をいかしてサラダや甘酢漬け
寒い日には、小蕪やじゃが芋、かたまりのベーコンなどと
ポトフ風にしても温まり美味しくいただけますよ・・・
千葉県より
『エンダイブ』
埼玉県より
『ルッコラ』
エンダイブ、ルッコラ、カリカリベーコン、クルトン
ナッツ、茹で卵、りんご、粉チーズなどを・・・・まぜまぜ
お好みのドレッシングでおかずサラダにいかがですか
エンダイブは水がでないので時間がたってもシャキッと感が残り美味ですよ・・・
最近、朝さむくなりました・・・・
市場は早いのでつらい日々がしばらく続きます・・・・
2021.12.03
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』です
まず、最初は・・・・・
愛媛県中島青果より
『島の果実』!!
今朝試食しましたが、抜群です!!
限定販売となりますのでお早目に・・・・・
エクアドルより
『きぼうバナナ』
前回紹介いたしましたバナナ
仕入れることにしました・・・・
町屋・梅島店の限定販売でございます。
茨城県より
『くり』
本日、最終入荷です。
今朝は、割れしかなかったので少しお安く販売いたします。
お正月用に仕込んでおいてくださいませ・・・
千葉県より
『佐倉の大和芋』
粘りが強く、味の良い大和芋です。
やまかけや、すりおろしてお味噌汁に入れても美味ですよ・・・
新潟県より
『くれないにんじん』
気持ちはわかるのですが・・・・・
このキャラクターって必要ですかね・・・・・
長崎県より
『にしゆたか』
西物のじゃが芋の入荷が始まりました!!
煮っころがしや、ふかし芋にしてバターでいかがですか・・・
熊本県より
『スティックセニョール』
塩ゆでしてサラダや、ベーコン巻き、アーリオオーリオ
ナムルやツナマヨ和えなどにいかがですか・・・・
ゆであがりも早く時短料理にもなりますよ!!
静岡県より
『海老芋』
今朝は、丸の3L・2Lの、でかめを仕入れております
煮くずれしにくく、食味も抜群ですよ!!
群馬県より
『からみ大根』
大根が安いので、あまり仕入れる気がなかったのですが
某セリ人君が渾身の押しで来たので買ってしまいました
おろし蕎麦や、ステーキなどにいかがでしょうか・・・・
地震・・・
最近多くないですか?
2021.11.30
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』です
まず、最初は・・・・
香川県より
『小原紅早生みかん』の入荷がはじまりました!!
香川県で育成された
紅が濃く、糖度の高いみかんです。
どうぞご賞味ください
山梨県より
『百目あんぽ柿』
お茶うけはもちろん、天ぷらや白和えなどにしても
美味しく召し上がれますよ!!
台湾より
『台湾バナナ』
本日は、台湾バナナがおすすめ!!
通常で買うよりだいぶお安く販売できると思います
ねっとりした食感が美味ですよね・・・・
アメリカより
『レッドキウイ』
種まわりが赤くきれいな切り口からインスタなどにのせているかたも多いです。
糖度もグリーンに比べ高く、酸味が穏やかなので
より甘さを実感できると思います
埼玉県より
『天かぶ』
お漬物や、煮物にいかがでしょうか・・・・
この時期の美味しい味覚です!!
秋田県より
『肉厚生椎茸』
網焼きして、熱々にすだちをキュッとしぼり
ハフハフしながらお召し上がりくださいませ
お酒がすすみますよ・・・・
茨城県より
『切三つ葉』
今年の暮れは、高値の予想がでています
といっても、今買っとくわけにもいかないですが
是非・・・・
千葉県石毛農園グループ
『菊芋』
炒めるとシャキシャキした食感が美味しいので
甘辛くきんぴらなどにいかがでしょうか・・・・
オミクロン株・・・
すぐ流行しそうで怖いですね・・・・
2021.11.26
『本日のおすすめ』です
おはようございます
『本日のおすすめ』です!
まず、最初は・・・・・
愛媛県中島青果より
『早生みかん』です
ココスでは長いことお世話になっております産地です
糖・酸バランスのよいみかんでございます。
フィリピンより
『スィーティオパイン』
国際味覚審査機構
6年連続 最高評価受賞!!
そんな機関があったんですね・・・・・
勉強不足でした・・・・・
栃木県小山より
『キウイフルーツ』です
まだ、かたいので、追熟させてお召し上がりください
追熟方法は、様々ありますが、
バナナやりんごと一緒にビニール袋に入れて
室温で2~3日、硬さをチェックしながら置いてみてください
食べごろになったら、冷蔵庫にいれてお早目にお召し上がりくださいませ・・・
千葉県より
『菜の花』です
おひたしや辛し和え、お肉と炒め物などにいかがでしょうか
北海道より
『インカルージュ』
栗のような食感で人気のインカのめざめ
の新種で赤い皮のじゃがいもです。
やや小ぶりですが、栗のような食感、甘み、風味が
いいよと聞きました・・・
早速、食べてみたいと思います!!
群馬県より
『干し大根』です
最近は、おうちで漬物を作るかたが減り
こういうの、あまり売れなくなりました・・・・
昔は、「入ったら絶対とっておいてね!!」
などと、よく注文をいただいたのですが・・・・
自分でつくると、好みの味で作れますのでいかがですか
千葉県より
『葉付き大根』!!
鮮度抜群のだいこんですよ!!
葉っぱは、お味噌汁や、皮と一緒にきんぴら、
菜飯、じゃこと一緒にふりかけなどにいかがですか・・・
捨てるところがないお野菜です!!
東京都が飲食店の人数制限を緩和するそうです・・・・
うちで飲むのに慣れてしまって
遅くまで起きていられなくなりました・・・・